|
下準備でダウンロードした無料ホームページ作成ソフト「Homepage Manager」を使用して、
!ご注意!
Windows VISTAをお使いの場合は、「クラスが登録されていません」というエラーが出て、Homepage Managerが上手く動作しないケースがあるようです。
当サイトでは、Windows XPのパソコンを想定しています。VISTA環境での作業は、ご自身の責任範囲で行うようにしてください。
なお、上記エラーに関しては、以下のサイトに若干の情報がありました。
>>Homepage ManagerをVISTAで使う方法
>>Homepage Manager質問掲示板
1)Homepage Manager(以下、HM)を起動します
下準備で、スタートメニューにアイコンを追加させた方は、WindowsスタートメニューからHMを選択してください。それ以外の方は、HMのフォルダ内の「Hpman.exe」をダブルクリックしてください。 ![]()
2)ファイルから「HTML文書を開く」を選択し、テンプレートデータ内の「index.html」を開きます
![]() ![]()
3)左上の「田中楽器店」を選択し、あなたの社名(または店舗名)に書き換えてください
※うまく選択できない時は、「田中楽器店」の文字の上でダブルクリックしてみてください。 ![]()
4)下の赤丸の部分についても同様の要領で、書き換えてください
※見本は仮に「鈴木工務店」とし、「取扱商品一覧」を「施工例一覧」に書き換えてみます。 ![]()
4-2)以下を参考に、ページのタイトル部分も書き換えます
![]()
4-3)「WYSIWYG」をクリックし、レイアウト表示に戻ります
![]()
5)以下のように書き換えられましたでしょうか?
![]()
6)できたら「ファイル」→「上書き保存」で保存します
![]()
7)「about.html」「item.html」「profile.html」についても、2)〜6)までの要領と同様に書き換えます
8)「about.html」をHMで開き、原稿内容を書き換えてください
![]() 書き終わったら、上書き保存して閉じてください。
9)「item.html」をHMで開き、原稿内容を書き換えてください
ここでは、表の内容を「物件名」「工法」「施工説明」と書き換えてみました。 ![]()
9-2)アイテムを削除したい場合は、以下を参考にしてください
![]() 削除したら「WYSIWYG」をクリックし、レイアウト表示を確認してください
9-3)アイテムを追加したい場合は、以下を参考にしてください
![]() 追加したら「WYSIWYG」をクリックし、レイアウト表示を確認し、文章を書き換えてください。
10)「profile.html」をHMで開き、原稿内容を書き換えてください
![]() 書き終わったら、上書き保存して閉じてください。 Copyright ©2008 ホームページ作成のための無料ソフト活用術 All rights reserved.
|